予習ははっきり言って意味はない!予習が大事と1度も言った事がないのになぜ?
2015/12/18 あとで読む
復習する事が上達の一番の近道です。
自分の知らない事を習いに来ているのに知らない事を自分でやっても意味がないです。それよりも授業で習った事と同じ事が自宅でも出来るか復習する事が大事です。教科書を見てやる事が重要。
何度言っても予習してきましたとか覚えてないですと言われる生徒さんがいます。そもそも入会してから「覚えてやってください」とか「予習してきてください」とか1度も言った事がありません。パソコン教室でも「自分で出来る様になる最短で効率のいい方法」を教えているのでそれ以外の事をされますと責任が持てません。
今までこうやって習得してきた!とか私はいつもこうしています!とか言われる方はご自身でやってくださいとしか言いようがありません。何でもかんでもパソコンだからとこじつける発想も出来ない原因です。パソコンに限らず全て習得するには反復練習が必要なのです。
細かいことに拘らずパソコン教室で習ったことを教科書を見ながら同じものが出来るか練習して下さい。覚えているかの確認ではないですよ。そうしているうちに知らない間に出来る様になりますから。
ちなみに私は毎日同じことを生徒さんに指導しているので自然と反復練習になっているのです。


最新記事 by パソコン教室ゼロワン店長 (全て見る)
- 【無料プレゼント】お金・時間・場所あらゆる束縛がなくなる自由を手に入れる教科書 - 2018年11月13日
- エキテン口コミ投稿22日目(現在2475ポイント) - 2018年4月20日
- エキテン口コミ投稿21日目(現在2325ポイント) - 2018年4月19日
関連記事
-
-
基礎は大事、しかしつまらないのも事実
2014/11/21 2016/07/16 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ 基礎
-
-
vol.8:タイピング(タッチタイピング)が上達するには?
2014/11/25 2016/10/15 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ タイピング, タッチタイピング
-
-
上達するにはやり続ける事しかない!ほんまこれしかないですわ!
2014/11/18 2017/08/12 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ 継続, 諦めない
-
-
パソコンとスマホどちらを買えばいいのか?どちらも何も使う用途が違います。
2014/11/28 2015/12/18 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ スマホ, タブレット, パソコン
-
-
パソコンが上達するには考え方を変える事。センスではない。
2014/12/01 2015/12/18 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ 努力, 目標, 達成