工場の仕事は忍耐力が必要だ!ある意味簡単な仕事ではない!
2015/12/18 あとで読む
この記事の所要時間: 約 0分54秒
知り合いの工場でアルバイト

最初にアルバイトをしたのが18歳の時。
浪人し、1年間何もしないわけにもいかないので親父の知り合いの町工場で働いた工場
そこは自動車のケーブルを作っている所で従業員も近所の方ばかりで社長ともども家族的な職場でした。
仕事内容はチューブにワイヤーを通し、金属のワッカをはめてプレスする。
作業は分担されておりチューブをばらして運ぶ人、ワイヤーを通す人、ワッカをはめる人、プレスする人。
覚えればこれほど簡単な仕事はない
楽勝だ!と思っていた。
しかし、毎日、毎日同じ作業が続くとイライラしてくる。
仕事中はまったく会話はなく、お昼になるとブザーが鳴り響く。
休み時間が終わるとまたブザーが鳴り持ち場に戻る。
3ヶ月辛抱したが、性格上同じ作業を何もしゃべらず仕事をする事ができないので
続かなかった・・・
今思うと、僕みたいな使えないド素人に時給800円もくれていた社長に感謝しています
The following two tabs change content below.

兵庫県三田市でパソコン教室ゼロワンを運営中。初心者でも楽しくパソコンで楽しめるようやさしく指導します。パソコン教室ゼロワンの詳しい内容はこちら⇒パソコン教室ゼロワン|兵庫県三田市 LINE@ ID ⇒ @xat.0000131750.iop

最新記事 by パソコン教室ゼロワン店長 (全て見る)
- 【無料プレゼント】お金・時間・場所あらゆる束縛がなくなる自由を手に入れる教科書 - 2018年11月13日
- エキテン口コミ投稿22日目(現在2475ポイント) - 2018年4月20日
- エキテン口コミ投稿21日目(現在2325ポイント) - 2018年4月19日
この記事を気に入って頂ければシェアのご協力お願いします。
この記事は 5 シェアされています