ホワイトヒル|三田駅周辺は昔の面影はないが、このビルを見たらなぜか安心する
2017/07/01 あとで読む
この記事の所要時間: 約 0分57秒
三田駅周辺はずいぶんと変わって昔の面影がなくなった
三田駅も周辺も私が銀座通りに住んでいた35年前とはずいぶん変わってしまった。昔からある商店街のお店も立ち退きのなり、きれいなマンションが立ち並ぶ。
サンエー、市場、エース、全て跡形もない。住んでいた家の前もマンションが建設中。吉田菓子店、寿司の天竜、熱帯魚屋、中華の宝来、魚よし、田中玩具店、床屋のうじはら…懐かしいなぁ。
三田駅から見えるホワイトヒルを見るとなぜか安心する
ホワイトヒルがいつからあるのかはわからないが、三輪小学校に通っていた34年前にはすでにあった。友達も住んでいた。ビルの裏に公園があった記憶があるが、今でもあるのだろうか。
当時私はホワイトビルだと思っていた。白い建物だったから。その隣は油谷製作所だったかな?記憶が曖昧だ。
三田駅はトイレがもの凄く汚かったのを今でも覚えている。キレイになってよかったと思う反面、さみしさもこみ上げる。単線で不便だったが今ではいい思い出だ。
ホワイトヒルはいつまでもそのままでいて欲しいなぁ。
The following two tabs change content below.

兵庫県三田市でパソコン教室ゼロワンを運営中。初心者でも楽しくパソコンで楽しめるようやさしく指導します。パソコン教室ゼロワンの詳しい内容はこちら⇒パソコン教室ゼロワン|兵庫県三田市 LINE@ ID ⇒ @xat.0000131750.iop

最新記事 by パソコン教室ゼロワン店長 (全て見る)
- 【無料プレゼント】お金・時間・場所あらゆる束縛がなくなる自由を手に入れる教科書 - 2018年11月13日
- エキテン口コミ投稿22日目(現在2475ポイント) - 2018年4月20日
- エキテン口コミ投稿21日目(現在2325ポイント) - 2018年4月19日
この記事を気に入って頂ければシェアのご協力お願いします。
この記事は 4 シェアされています