パソコン初心者が上達する方法とは?しなきゃいけないのはこれですわ!
2015/12/18 あとで読む
まずはマニュアル通り(教科書の指示通り)出来るかどうかが第一歩です。料理と同じでいきなりオリジナルの味が出せるわけがありませんので。食材の量、調味料も最初はきちんと量って見本の通りの料理が出来るかやってみます。同じことを繰り返していくうちに「さじ加減」が分かってきます。パソコンも同じです。
何度もマニュアル通りにしていくと感覚で「ここはこれを使った方が見やすいな」とか「効率がいい」と分かってきます。さらに「これだと~分で完成する」と分かってきます。いきあたりばったりで作業していくと「いつ終わるか分からない・・・」、「これでいいのだろうか」と不安になり挫折してしまいがちです。今パソコンが得意な方も最初からいきなり閃いて出来るようになったわけではないのです。
中には基本練習を嫌がる方がいますがパソコンが苦手な方が多いです。それは基本があまり理解できていない事が原因だと思います。適当にボタンを押して自分なりに作っていく事に対して反論はありません。ただ、本人さんが出来に納得されて無い場合はやはり「まずは基礎からマニュアル通りに出来るか」に 重点を置いた方が良いと思います。お仕事で使われる方も多いのでなおさらです。
地道にコツコツしていく事が上達の近道だと思います。


最新記事 by パソコン教室ゼロワン店長 (全て見る)
- 【無料プレゼント】お金・時間・場所あらゆる束縛がなくなる自由を手に入れる教科書 - 2018年11月13日
- エキテン口コミ投稿22日目(現在2475ポイント) - 2018年4月20日
- エキテン口コミ投稿21日目(現在2325ポイント) - 2018年4月19日
関連記事
-
-
覚える事よりも目的が大事。忘れたと思っているのは気のせいです。
2014/11/14 2015/12/18 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ 目的
-
-
予習ははっきり言って意味はない!予習が大事と1度も言った事がないのになぜ?
2014/11/29 2015/12/18 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ 予習, 復習
-
-
パソコンとスマホどちらを買えばいいのか?どちらも何も使う用途が違います。
2014/11/28 2015/12/18 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ スマホ, タブレット, パソコン
-
-
上達するにはやり続ける事しかない!ほんまこれしかないですわ!
2014/11/18 2017/08/12 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ 継続, 諦めない
-
-
パソコンが上達するには考え方を変える事。センスではない。
2014/12/01 2015/12/18 この記事は5シェアされています パソコン教室店長のブログ 努力, 目標, 達成